ディオールのバックステージで、メンズノンノモデルがメイクの秘密を徹底取材!
ショー直前の、ピーター・フィリップス氏をキャッチしてインタビュー!
なんと、忙しい合間を縫って、メイクアップ クリエイティブ&イメージ ディレクターを務めるピーター・フィリップス氏が、4人のインタビューを受けてくれることに! 「開演までにあと2人仕上げないといけないから、ちょっとだけね!」と言いつつ、今回のショーのヘアメイクや、男子美容について熱心に語ってくれた。
守屋:早速ですが、今回のショーのメイクのコンセプトや、ポイントを教えていただけますか?
ピーター:まず、このショーの6週間くらい前に、キムとコレクションに関してじっくり話し合った。その時、ルックのデザインのほかにも、会場の舞台装置のイメージも見せてもらったんだ。
中田:ここへ来る前一足先に、少しだけショーの会場を見ました。大きなロボットのオブジェがありましたね。
ピーター:そう、今回はちょっとメカニックな要素をイメージソースのメインにしている。
清原:モデルたちが顔や体につけているシールが印象的です! 一人ひとりつけ方が違って面白いなと思いました。
ピーター:見てくれてありがとう。このシールはキムのデザインしたディオールの新しいロゴが元になっているんだけど、まさにロボットのオブジェがインスピレーション源になってる。モデルをメカニックなイメージに仕上げるために、ぜひ作りたいとキムに提案したら、彼もいいねと言ってくれた。ロボットのようなメイクをペイントで表現することもできるけれど、こういったものを使うことでよりリアリティが出るし、チープにならないと思ったんだ。
鈴木:でも、メイク自体はすごく自然な感じですよね。
ピーター:その通り。基本的にベースはナチュラルタッチに仕上げるようにしたよ。「ディオール バックステージ フェイス&ボディ ファンデーション」というアイテムを選んだんだけど、これは男性にも使えるんだ。
清原:ユニセックスなファンデーションなんですね。
ピーター:モデルのもともと持っている美しさが映えるように、肌はあくまで軽やかに仕上げた。でも眉は「ブロウ パレット」や「ブロウ スタイラー」といったアイテムできちっと書いて整え、形を強調するようにした。ショーというと派手なメーキャップを想像するかもしれないけれど、男性のグルーミングでベーシックなものだけやってるかな。
守屋:ナチュラルメイクと、このシールのメカニックな雰囲気が共存しているバランスが面白いです。
ピーター:スキンはナチュラルだけど、全体としてメカニックに見える…リアルヒューマンとサイバーシックを融合させたイメージは、キムのウェアに呼応する仕上がりになったと思う。
Instagram@mensnonnobeauty
MEN'S NON-NO NEWS
▼ 広告枠 : front-page archive singular : header ▼
BEAUTY
ニュース
▼ 広告枠 : archive : article-top ▼
▼ 広告枠 : archive : article ▼
▼ 広告枠 : archive : article-center ▼
▼ 広告枠 : archive : article-bottom ▼
▼ 広告枠 : front-page archive singular : common-footer-under-cxense-recommend ( trigs ) ▼
FEATURE
▼ 広告枠 : front-page archive singular : common-footer-under-feature ▼
▼ 広告枠 : front-page archive singular : common-footer-under-popin-recommend ▼
MOVIE
MEN’S NON-NO CHANNEL
▼ 広告枠 : front-page archive singular : common-footer-under-movie ▼
REGULAR
▼ 広告枠 : front-page archive singular : common-footer-under-special ▼
▼ 広告枠 : front-page archive singular : fixed-bottom ▼