▼ 広告枠 : front-page archive singular : header ▼

中川大輔・鈴木仁の「美容武者修業」
第15回:中国茶について学ぼう!①「お茶っ葉を食べてみたい」

第15回:中国茶について学ぼう!①「お茶っ葉を食べてみたい」

▼ 広告枠 : singular : article-top ▼

▼ WPの本文 ▼

photo

体の中からキレイになろう! 今回は中国茶を学びに行ってきたぞ。

中国茶について学びに来ました!

 photo

表参道にある中国茶専門店『遊茶』にお伺いし、中国茶について教えてもらうことに。講師は『遊茶』代表の藤井真紀子さん。

photo

先生

今日は中国茶を学びたいとお聞きしています。いろいろなお茶をご紹介させていただきますね。

photo

鈴木

よろしくお願いします!

photo

先生

昔、お茶は薬のように使われていたんです。今は薬と言い切ることはできませんが、人間といちばん付き合いの長い「体調を整える飲み物」とは言えますね。さて、おふたりは、お茶がお好きですか?


photo

中川

コンビニで買う…くらいですね。前に台湾に行ったとき、中国茶を飲んだことがあります!

photo

鈴木

僕はクセが強いお茶も好きですね。ハーブティーとか、コーン茶とか、そば茶とか…。

photo

先生

コーン茶やそば茶は、茶葉を使った飲み物ではないので、厳密にはお茶ではないんですよ。

photo

鈴木

あっ、そうなんですね…!


photo

中川

お茶って、美容にも効果があるんですか?

photo

先生

機能性が高いと言われているものもありますよ。そもそも、お茶の香りで癒やされ、体を温めてリラックスすることが、健康にも美容にも良いと思いますので、ビューティ面でもお茶はおすすめですね。

photo

中川

たしかに、身体があたたまるのはいい。

photo

先生

では、さっそくお茶を飲んでみましょうか。中国茶と聞いて、思い浮かぶものはありますか?


photo

中川

烏龍茶!

photo

先生

そうです! まずは入門編として、烏龍茶を飲んでみましょう。どの烏龍茶にしようかしら…。

photo

鈴木

烏龍茶ってそんなに種類があるんだ…!

photo

photo

先生

まずは、簡単に飲み方をご説明しますね。いちばん重要なのは温度です。沸きたてアツアツの熱いお湯で入れてください。そして、使用する茶器を温めるのも大切です。「茶盤」というものの上に茶器を一式並べて、直接ばーっとお湯をかけて温めます。

photo

中川

直接ばーっと。ダイナミックで好き。入れ方が、日本のお茶とぜんぜん違う。

photo

先生

では早速、烏龍茶をお入れしますね。2種類飲んでみましょう。まずは黄金桂から。

緑色の烏龍茶『黄金桂』を飲む!

photo黄金桂(25gで)¥1620。この写真は3g程度。よく見る烏龍茶と違って、緑色のお茶。製法が茶色の烏龍茶とは異なる。

photo

photo

中川

香りが甘い…! 烏龍茶じゃないみたい! 


photo

鈴木

うん。色はこんなに薄いのに、味がしっかりしてる。すごく美味しい。

photo

先生

鈴木さん、素晴らしい感想です! お茶を飲み慣れていらっしゃる方の感想ですね。

photo

中川

この入れた後の葉っぱ、食べてもいいですか?

photo

先生

ダメです。

定番烏龍茶を飲み比べ!

photo巌茶奇蘭(25gで)¥2376。いわゆるイメージに近い烏龍茶。中国福建省北部を代表する種類。

photo

photo

photo

中川

うお! 直接急須にお湯をかけた! 急須突っ込んだ! 俺、やっぱり中国茶のこういうダイナミックなところが好きなんだよな〜。大ざっぱな感じがいい…。


photo

鈴木

急須の種類がさっきとちがうのは何でですか?

photo

先生

緑っぽいお茶を土の急須で入れると、香りが急須に吸収されてしまうんですよ。なので、陶器やガラスのもので入れます。逆に、この烏龍茶のようなしっかりした味のものは、この急須で入れることで、味の角がとれて、飲みやすくなるんです。

photo

鈴木

なるほど!

photo

先生

では、飲んでみてください。淹れたときは、飲杯(飲むための器)が上、聞香杯(香りを楽しむための器)が下になっているので、ひっくり返してから飲んでくださいね。先程は私がやりましたが、今回はご自分でどうぞ。

photo

手前に返すようにして、ひっくり返す!

photo

そして真剣に飲む。

photo

鈴木

あっ、でもこれも香りが甘い! 


photo

中川

甘すぎて、この容器を舐め回したくなる!

photo

先生

それはちょっと…。

photo

中川

でも、この烏龍茶はちょっと苦いな…。


photo

中川

そう? 俺はけっこう好き。

photo

先生

お茶を飲み慣れている人とそうでない人との違いですね。お茶を飲み慣れていると、このお茶を苦いと感じないと思います。

photo

鈴木

あっ、そうなんですね…!


photo

中川

この烏龍茶のお茶っ葉、そのまんま葉っぱだ。どんな味がするのかなあ…。

photo

お茶っ葉をどうしても食べてみたいらしい中川。ちょっと引く仁。

photo

先生

さて、烏龍茶をお飲みになってみていかがですか? リラックスできたんじゃないでしょうか。

photo

鈴木

できました。身体の芯から温まったので、ホッとしています。

photo

先生

このあと、機能性の高いお茶もご紹介しますが、身体にとっていちばんいいのは、この「ホッとする」ことだと思います。なので、どのようなお茶でも、美容にいいんじゃないかと私は思っているんですよ。

photo

鈴木

他のお茶も楽しみだな〜。

photo

次回はいよいよ、美容に良いお茶を飲む! お楽しみに。

photo

遊茶
表参道にある中国茶専門店 。試飲をしながらお茶を選べる。 東京都渋谷区神宮前5-8-5 03-5464-8088

Photos:Teppei Hoshida Hair & Make-up:Naoko Matsuoka Illustrations:Daisuke Nakagawa Text:Miki Higashi

▲ WPの本文 ▲

中川大輔・鈴木仁の「美容武者修業」

さらに記事を表示

▼ 広告枠 : singular : article ▼

▼ 広告枠 : singular : article-center ▼

最終更新日 :

  • HOME
  • BEAUTY
  • 第15回:中国茶について学ぼう!①「お茶っ葉を食べてみたい」

▼ 広告枠 : singular : article-bottom ▼

RECOMMEND

▼ 広告枠 : front-page archive singular : common-footer-under-cxense-recommend ( trigs ) ▼

FEATURE

▼ 広告枠 : front-page archive singular : common-footer-under-feature ▼

▼ 広告枠 : front-page archive singular : common-footer-under-popin-recommend ▼

MOVIE

MEN’S NON-NO CHANNEL

YouTubeでもっと見る

▼ 広告枠 : front-page archive singular : common-footer-under-movie ▼

REGULAR

連載一覧を見る

▼ 広告枠 : front-page archive singular : common-footer-under-special ▼

▼ 広告枠 : front-page archive singular : fixed-bottom ▼